クイックインストールでWordPressを入れて、管理画面に入ってちょこちょこ設定して、いざサイトを開いてみたら500エラー。
表示するURLをドメインのルートに変更した程度なのに、何か間違えたっけ?
でもこれまでに何回もやってるし、同じサーバー使ってる他のサイトでもできたし・・・
原因が分からず一晩寝かせました。
で、
どうやらフォルダのパーミッション設定に問題があった模様。
プラグインやPHPのスクリプトで動かないもの(500 Internal Serer Error)が消えない場合、フォルダ705、スクリプト705/755のパーミッションで動作確認すること。
ほほー。
ドメイン(bunkou.com)のフォルダを705にしたら直りました。あっさり。
参考サイト
WordPressのサーバ移転メモ|Trash can::ver.2