脆弱性対策でWordPressをアップデートせよとの連絡を受け、我々は直ちに更新画面に向かい、アップデートを開始した。
3.5から3.6へ。
ポチッとな。
これだけでアップデートが完了するなんて、なんて便利なんだWPは。
さて、アップデートが終わったようだし、記事を編集するか・・・
って、おい
なんじゃこりゃ
参加サイトが全て同じになってる。
今までWPを何回もアップデートしてきたけど、こんな症状になったのは初めて。
原因が全く分からん。
有効になっているプラグインが悪さをしたのかと無効化してみたり、WPを再インストールしてみたりしたけど、一向に変わらず。
データベースがおかしくなったのかと思って覗いてみても、特に変わった形跡も無く。(ってか、そもそもよく分かってないけど・・・)
結局分からずじまいでしばらく放置してたんだけど、もしかしてキャッシュかなぁ、と疑ってみた。
WPには、この2つのプラグインを使ってた。
WP Super Cache
W3 Total Cache
使ってた。過去形なのは、インストールして試してみたものの、結局どちらも使わずネットワーク上で無効にしてたから。
無効になってるから関係ないだろ、と思っていたのだが、どうやらこれが犯人だった。
実際にやった手順は
1.WP Super Cacheを削除
2.W3 Total Cacheを削除しようとしたら、wp-content/advanced-cache.phpとwp-content/object-cache.phpの2つのファイルを消せとエラーが出る
3.この2つをFTPで削除
これで直った。
以前から同じトラブルはあったようなので、せっかくなのでフォーラムに投稿。